牛久駅東口から牛久大仏行きバスの乗り換え方法

  1. 牛久大仏

牛久大仏に電車バスの公共交通機関を利用するなら、常磐線牛久駅東口を利用してください。

  1. 最寄りのJR駅⇒常磐線牛久駅
  2. 牛久駅下車改札口ひとつ東口の階段エスカレータを降りる
  3. バス停まで30秒(屋根があるので雨でも濡れません) 

牛久駅から牛久大仏行きバス停までの順路

牛久駅の改札口はやや土浦駅方向にある中央改札口ひとつしかありません。迷うことはないと思います。

改札口を出ると目の前に下記の看板があります。
左に進路を変え、階段またはエスカレーターを降りると東口広場があります。

牛久大仏行きの看板
牛久大仏行きの看板

牛久大仏行きのバス乗り場はすぐにわかります。

なぜなら、牛久大仏のでっかい顔が表示されているので。

2番乗り場
2番乗り場

時刻表は以下の写真の通り。

牛久大仏行きバス時刻表
牛久大仏行きバス時刻表

 

バスに乗り遅れた場合はタクシーになります。
歩いて牛久大仏まで行くのは無謀です。歩道が整備されていないので危険です。

タクシーの運賃などはこちらの記事を参考にしてください。

牛久大仏まで自転車(サイクリング)で行くには

天候が良く、お一人や家族でサイクリングがてら、駅から牛久大仏まで自転車で行きたい方は牛久駅下車でなく、常磐線土浦駅で下車してください。

土浦はサイクリングに力を入れている街です。
残念ながらコロナ渦でうまくは言っていませんが、レンタルサイクルするなら絶対のおすすめです。

駅と直結しているので、迷うことはないはずです。
詳しくはこちらからどうぞ⇒りんりんスクエア土浦

 

牛久駅東口スポット

せっかくですから、牛久駅東口を紹介しましょう。

何もありません。というのが正解ですが、あえて2つ紹介します。

元横綱稀勢の里の石碑(現荒磯親方)

ひとつは2019年1月場所で引退した現荒磯親方(元横綱稀勢の里)の石碑です。

記事トップの写真です。
見ても触ってもご利益はありません。(笑)

2017年ここ牛久駅から市役所まで優勝パレードをしましたが、あれが稀勢の里のピークでした。よく考えれば大関時代から肝心なところでいつも負けていた力士でした。

でも、言葉数は少なくても、まっすぐに生きる姿勢で地元では絶大なる人気を誇る力士でした。牛久の飲食店に行けば、いたるところで稀勢の里の写真やサインが見受けられます。

親方になってNHKの解説などではいきなり饒舌で驚きました。
引退後は早稲田大学に入学されるなど向学心も高いようなので、これからの人生も牛久市民としては応援したいですw

芋千

牛久でお土産を買うなら、昨年まではシャトー神谷がありました。ワイン、ワインケーキなどが定番でした。

残念ながら、昨年末でシャトー神谷の飲食店は閉じてしみました。
2020年、第3セクターのようなかたちで牛久シャトーは復活しました。

こちらからどうぞ⇒牛久シャトー

 

牛久駅東口そば「芋千」はどうでしょうか。

大学芋や芋千の菓子は非常においしいです。牛久駅東口の階段を下りてすぐ右側にあります。
もともとは八百屋があった場所になります。

芋千
芋千

 

ホント何もないですね、と言われそうなので、東口にある 牛久観光マップも載せておきます。

牛久観光名所
牛久観光名所?

 

ついでに、荷物を置きたい方はやはり東口のロッカーに預けてください。

コインロッカー
コインロッカー

これから季節もよくなります。

日帰りで行ける牛久大仏1度はどうぞ。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。